ホームページに少し手を入れて、もっとクールにしませんか?初心者の、初心者による、初心者のための、ホームページのプチアイディア集です!

ホームページに差をつけるプチアイディア集

あなたのHPはクール?

 

トップページ このサイトの最初のページで、フレーム有りの主ページです。
  全体の目次はメインページ(このページ)をご利用ください。

メインページ このページのことで、フレーム無しの目次を兼ねています。
  フレームの有無は、いつでもどこでも変更できます。

リンク
  リンクのアンダーラインを消す
  リンクの背景色を変える
  ページ全体のリンクの背景色を変える
  ページ全体のアンダーラインを消して文字色を変える
  ページ全体のリンクに背景色をつける
  上下にラインを入れる
  カーソルの形を変える
  前に戻れないリンク
  メールに件名などを入れる
 
イメージ
  イライラ解消
  イメージマップ
  オンマウスで画像が入れ替わる
  スライドショー
  ダウンロードを禁止する
 
背景
  部分的に文字の背景色を変える
  背景画像を固定する
  背景画像を片側にだけに配置する
  背景をウィンドウのサイズに連動させる
  背景を表の中に入れる
 
ウィンドウ
  別窓で表示する
  ウィンドウを自動でジャンプさせる
  オンマウスでジャンプさせる
  オンマウスで新しいウィンドウを開く
  ウィンドウを閉じる
  ウィンドウをタイマーで閉じる
  ウィンドウを待機状態で閉じる
  ウィンドウを常に前面に押し出す
  小さなウィンドウを開く
  新しいウィンドウでサイズを指定する
  ウィンドウをボタンでシンプルに開く
  自動でスクロールさせる
 
表の利用
  セルの背景色を変える
  表を使ってボタンを作る
  アンダーラインを消したり、コメントを入る
  複数のセルを使う
  セル内の改行を禁止する
  TDとTHを使いわける
  表の読み込みを速くする
 
ボタン
  戻る
  閉じる
  ボタンでウィンドウを開く
  ボタンの文字や背景に色をつける
  お気に入りに追加するボタン
 
プルダウンメニュー
  プルダウンメニューを作る
  プルダウンメニューから別窓で表示させる
  フローティングメニュー
  メニューで別フレームに表示させる(「フレーム」をご覧ください)
 
フレーム
  フレームにはフレームセットが必要
  フレームセットに手を加える
  フレームに大技を振るう
  メニューで別フレームに表示させる
 
メッセージ
  リンクにコメントを入れる
  文字列にコメントを入れる
  コメントをステータスバーに表示する
  ステータスバーにコメントを流す
  オンマウスでアラートを表示する
  ボタンでアラートを表示する
  コメントをページ内に表示する
  マーキーでメッセージを流す
  マーキーでイメージも流す
  スタッフロールをさせる
 
小ワザ集
  仮名(ルビ)を振る
  status bar に時刻を入れる
  プリントの改ページを指定する
  行間を指定する
  段組を作る
  キャッシュを無効にする
  更新データを表示する
  JavaScript オフに警告を出す
  JavaScript オン・オフを振分ける
  リンク元で振分ける
  お気に入りを一ケ所に指定する

ロボット君、いらっしゃい
  METAタグを入れる
  ナイショの裏技を使う
  フレームセットにMETAタグを入れる
  検索されないようにする
  一発太郎に頼む
 
色の指定 色の指定の仕方を色見本付きでまとめました

掲示板 リニューアルしました。足跡を残していって下さい。

快適人生へのメニュー 姉妹サイトのご案内です

アーカイブ 2003年12月3日現在のアーカイブをダウンロードできます。
       解凍してオフラインでご覧ください。

HTML と JavdScript のリンク集 とても役に立つページを見つけました。
  直ぐ役に立つページばかりです。 ぜひ訪問なさって参考にしてください。
 

 

HTMLコードやCSSなどをちょっぴり利用して、
ホームページの操作性を上げて魅力的にする方法を
一緒に試行錯誤してみませんか?

ウェブページを作るとき、ほとんどの人は GoLive や FrontPage あるいは HomepageBuilder などを使ってるでしょう。中には私のように、やや旧式になった PageMill を使っている人もいると思います。こういうソフトはエラーチェックには大変有効ですね?普通は編集モードという入力画面で作成しますが、プレビューやモニターといったモードや、HTMLソースのモードもあります。ここではそういうソフトの助けを借りながら、PageMill ではサポートしていない(少なくとも私には見つけられない)HTMLの利用方法を、ちょっぴり加工してみましょう。PageMill を中心に検討しますが、他のソフトでも本質は変わらないと思います。お使いのソフトにあったように読み替えてください。

私たちのホームページが本当に魅力的かどうかは訪問者が決めることで、案外本人には分かりません。だってそうでしょう?自己満足という厄介な代物がありますから。が、何とか他と違ったように作ってみたい、少しでもクールに見せたいと考えてはいます。そういうささやかな願いを実現したいと、あちこち調べたことが、表現が上手いか下手かは別として、このページに凝縮されています。

この先のページでは、HTMLのサンプルは黒で、任意に変える部分は青で、ソフトにお任せの部分や無くとも構わない部分は茶色で、特に注意すべきところは赤で、色分けして、白地の表に入れました。この部分をこうするとこんなふうになるという場合には紫色にしています。白地の中をコピーして、一旦ワープロ、メモ、Simple Text などにペーストしてから自分用に書き直し、それをソフトのソースモードでペーストしていただければ、同じようなものができるはずです。その際、<P></P> のセットが重複しないようにご注意ください。

ソースモードで作成したものを編集モードに変えると、とたんにが出てくることがあります。特に <BODY> から </BODY> までの間に入れた JaveScript や STYLE は、ほとんどの場合になります。これは PageMill の文法では理解できないという印しらしいんですが、なぁに、無視してアップロードして、ブラウザで確認しましょう。PageMill では「表示」の「切り替え」から Internet Explorer を選ぶか、Internet Explorer のアイコンにドラグ&ドロップすれば、アップロードしなくても即確認できます。設定によっては、Netscape Comunicator や Navigator でも可能です。

カラーコードなどのように、いちいち説明するよりも、リンクで説明のページを出すほうがいいと考えられる場合は、必要に応じて独立したページを用意しました。HTMLを使った○○タグという言い方は普通に使いましたが、もしかすると正しくないかもしれません。そんな時は大目に見てください。

 

このページには、これまでにサーフした色々なページのソースから得ただことを『HTML4クイックスタートガイド』(エリザベス・カストロ著 エムディーエヌコーポレーション発行)で学んだ知識で整理し、自分なりにアレンジして実際に使っているものを載せています。苦労してホームページを作り上げた数多くの方々の工夫を無断借用したところがほとんどです。数しれぬ多くの方々に心からお礼申し上げます。まだ勉強中ですから、間違いもあるでしょうし、もっといい方法にも気づかずにいるかと思います。訪問者の皆さんが気づいたことをお知らせくださると嬉しいんですが。これからも新しくて魅力的なことに気づきましたら、訪問くださった皆さんのご意見も反映させて、載せていこうと考えています。暖かく見守って育てていってください。ご連絡、ご意見などは掲示板にお書きくださるか、表示された件名のままメールでお送りください。

entrada はスペイン語で、英語の entry に近い意味です。私自身が初心者であり、ウェブの世界に入門するという意味で初回掲載時にディレクトリ名にしました。ファイル名はスペイン語でつけていましたが、リニューアルに当って英語に改めしました。entrada は検索エンジンに登録したときのものなのですし、今なお初心者である事実に変わりありませんから、そのまま据え置きました。URLのパス chat-noir、アドレスのアカウント chatnoir、ハンドルの Chat Noir はフランス語で、「黒猫」の意味です。最近は農産物直売所でも生産者の顔の見える売り場になってきましたね?私も顔の見えるページをと考えて写真を入れました。どこかをクリックすると、黒猫の素顔がご覧になれます。

 
2002.1.15 初回掲載 2002.8.25 更新

管理人 Chat Noir: chatnoir@platz.jp

フレーム無しの目次

直前のページ

フレームを回復

  
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu